コンテンツにスキップ

相原志保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あいはら しほ

相原 志保
生誕 (1966-02-06) 1966年2月6日(58歳)
日本の旗 日本鹿児島県
出身校 鹿児島女子短期大学
職業 実業家
テンプレートを表示

相原 志保(あいはら しほ、1966年2月6日 - )は、鹿児島県生まれの日本の実業家NPO法人ニューホライズンプロジェクト理事長。鹿児島女子短期大学卒業。虐待児童社会復帰を支援すると同時に、シングルマザーなど社会的に弱い立場にある女性の救済を目的とした「NPO法人ニューホライズンプロジェクト」を設立し活動を行なっている。

略歴[編集]

イー・トゥー・キャピタル株式会社 代表取締役に就任(2002年)。その後、現ライフリビング株式会社取締役(2003年)などを務めた後、同社 代表取締役社長(名古屋を本社とする建設会社)を務め、文化放送ブレーン 代表取締役社長(2005年)となる。現ライフリビング株式会社取締役会長(2006年)、株式会社ゼファー 社外取締役(2006年)に就任した後、現ライフリビング株式会社(2007年)[1]となりその後、ベンチャーキャピタルの株式会社マリモベンチャーズ代表取締役(2015年)に就任[2]

その後、NPO法人ニューホライズンプロジェクト[3][4] [5]理事長(2015年より)として活動。また、サクセスユニバース・ジャパン株式会社[6][7](2018年)でも仕事を行なっている。その間にも、虐待児童へのサポートする社会貢献として、2014年に銀座ブティックで行われた、嵐山学園(虐待等で心に傷を負った子供達が暮らす施設)をサポートするためのチャリティイベントを Lladró と共催している。[8]

2020年新型コロナウイルスの影響で、健康の大事を考えさせられたことから、「羊」を中心としたライフスタイルの提供を国内外で広めていく為、やればできるこ JAPAN 株式会社[9][10]を設立し、代表取締役会長兼CEOとして活動。それと同時に、地域活性化やインバウンドアウトバウンドにフォーカスした、地方創生・地域活性化事業に従事[11]。また、2022年には、公益社団法人経済同友会の私の思い出写真館にて「いつまでも初心を忘れずに」というコラムも掲載されている。[12]

2020年新型コロナウイルスの影響で、健康の大事を考えさせられたことから、「羊」を中心としたライフスタイルの提供を国内外で広めていく為、やればできるこ JAPAN 株式会社[13][10]を設立し、代表取締役会長兼CEOとして活動。それと同時に、地域活性化やインバウンドアウトバウンドにフォーカスした、地方創生・地域活性化事業に従事[14]。また、2022年には、公益社団法人経済同友会の私の思い出写真館にて「いつまでも初心を忘れずに」というコラムも掲載されている。[15]

脚注[編集]

  1. ^ IRBANK - 役員の状況 - 相原志保”. 2023年4月9日閲覧。
  2. ^ イノベーションアイBtoBビジネスメディア「企業の潜在能力を引き出し、お互いがWin―Win(ウイン・ウイン)となれる企業支援に注力」 株式会社マリモベンチャーズ代表取締役 相原志保(2022年8月29日確認)
  3. ^ NPO法人ニューホライズンプロジェクト | 子供や女性の支援を地域企業と連携し行なっているボランティア団体です。”. newhorizon-project.org. 2020年11月2日閲覧。
  4. ^ 東京都生活文化スポーツ局法人の認定:法人・団体情報詳細「ニューホライズンプロジェクト【認証】(法人番号:2010705002346)」(2022年8月29日確認)
  5. ^ 内閣府NPOホームページニューホライズンプロジェクト」(2022年8月29日確認)
  6. ^ SUCCESS UNIVERSE GROUP LIMITED - Home”. www.successug.com. 2020年11月2日閲覧。
  7. ^ Success Universe Group”. www.successuniversegroup.com. 2020年11月2日閲覧。
  8. ^ Facebook”. www.facebook.com. 2022年7月30日閲覧。
  9. ^ やればできるこJAPAN株式会社 | 日々、小さなサプライズで 小さな笑顔を届けたい”. やればできるこJAPAN株式会社. 2021年4月27日閲覧。
  10. ^ a b 産経新聞THE SANKEI NEWS 「JR恵比寿駅チカの新名所「ラムアンドピース」がグランドオープン、姉妹店の「ラムユー」にも新メニューが登場」やればできることJAPAN株式会社(2022年8月29日確認)
  11. ^ 地方創生・地域活性化事業 - やればできるこ JAPAN 株式会社”. 2021年5月15日閲覧。
  12. ^ 私の思い出写真館”. 公益社団法人経済同友会. 2022,02閲覧。
  13. ^ やればできるこJAPAN株式会社 | 日々、小さなサプライズで 小さな笑顔を届けたい”. やればできるこJAPAN株式会社. 2021年4月27日閲覧。
  14. ^ 地方創生・地域活性化事業 - やればできるこ JAPAN 株式会社”. 2021年5月15日閲覧。
  15. ^ 私の思い出写真館”. 公益社団法人経済同友会. 2022,02閲覧。

参考文献[編集]

  • 経済同友2022年2月号(15ページ)私の思い出写真館「いつまでも初心を忘れずに」やればできるこJAPAN 取締役会長兼CEO相原志保 2022年8月29日閲覧
  • フジサンケイビジネスアイ 2016年5月28日(土)新聞掲載「企業の潜在能力を引き出し、お互いがWin―Win(ウイン・ウイン)となれる企業支援に注力」2022年8月29日閲覧

外部リンク[編集]